エアコン 化粧カバー設置

2023.04.05

先日つけた取り付けたエアコン

オプションの化粧カバーは高くなるから取り付けずにいた

ただ日光が当たると、屋外のホースがボロボロになる

見た目のためにも化粧カバーは取り付けておきたい

ハンズマンへ

化粧カバー購入

ステンレスネジを購入し、早速取り付けへ

取り付けへ

日が暮れちゃったけど、取り付け完了

綺麗な見た目になりました

アイミーブ リアドライブレコーダー設置

今回取り付けるのはこれ

ユピテル Y-300R を選んだ理由

① フロント・リアの2カメラにレベルアップしたかった

② 今まで、ユピテルの DRY-ST3100 を取り付けていたため、配線とステーを
 そのまま使用できるユピテルを選択

③ 画質が良い(フロント・リアともに200万画素、夜間も鮮明)

④ SDカードのフォーマットが不要

⑤ 安全運転サポート機能がある(特に 前方者発進警告)

⑥ お安いものをフリマで見つけたから(送料込み16,500円)


作業予定

① 前方カメラは、ポン付で可能
  ステーをそのまま利用し、USBを差し替えるだけ

② 前方カメラから後方カメラまでの配線 ← 今回の作業

リアガラスまで、剥き出しにするか隠すか

前方カメラからリアのまでは、右フロントドアと右リアドアのモールを外し、簡単に配線可能でした

問題はここから

この蛇腹のゴム内を通してバックドア内を配線するのか、剥き出しにしてリアガラスに設置するのか?

蛇腹を通すのは、何とかできた

問題は、ここから

リアゲート内の配線が大変(;゚∀゚)

写真左下の蛇腹から、写真右側のまで、途中90°曲がって下まで配線を出さなければなりません

1日目は諦め、何か配線を通す道具はないかと検討

2日目の朝、ふと目に止まったものがこれ

トロンボーンを掃除する、フレキシブルクリーナー

多分、10年以上前のもの

これは、楽器を掃除するときに、管の中を通すもの

いわゆる、スライドの中を通すようにできており、曲がりに合わせて、入っていくのです

これは、リアゲートの中を通っていってくれるのではないか?

ちなみに 180cm あります

トロンボーン用のものは、片方に掃除用のふわふわがついていて、反対側にはついていません

ふわふわがついていない側をリアゲートの下側から挿入し、何度も何度も差し込んでみました

5分くらい格闘すると、何と蛇腹側に顔を出しました

成功です👍

通った写真が、先ほどの写真になります

フレキシブルクリーナーの先と配線をビニールテープで巻き、クリーナーをゆっくり引き出すと、見事に配線を通すことができました

綺麗に配線を隠し、配線完了

作業時間は、1時間強で可能でした

配線を通す際は、これありだと思います


太陽熱温水器 ホース交換Ver.2

2021.12.11

排水側のホースの交換

前回、何度も水漏れ(ホースの劣化)が起こっていた給水側のホースを交換しました

元々、1層管のホースを、今回2層管に交換したため、ジョイントも交換する必要がありました

ジョイントも購入し、揃ったため天気の良い本日、排水側のホースも交換することにしました

水栓側の作業

断熱の発泡スチロールなどを外したところ

真ん中に蛇口をつけているのは、エア抜きのバルブ
太陽熱温水器の水(お湯)を出し切ってしまった時には、ここを開けるとエアを抜くことができます
以前、自分で考えて取り付けましたが、効果抜群 (^o^)

水栓部のホースの取り外し(簡単)

太陽熱温水器側の作業

ホースを外したところ

ジョイント部を外し

2層管用のジョイントに交換

ホースをつなぎ、針金を外し、巻き直し

夜露で屋根瓦が濡れていて、滑らないように慎重に行いました

地上に降りて、家の壁にホースを固定し終了

あとは、断熱材の巻き直しをして終了

取り替えたホースは、30cmくらいの長さにカットして、可燃物でゴミに出します

20年間使用したホース

お疲れ様でした

午後からは、竹田でブルーフェニックスの本番

2021年12月11日(土)

15時からグランツ竹田でリハーサル

本番は、18時から♪

MacBook Air バッテリー交換

2021.12.10

バッテリーに限界がきた

以前、書いたようにバッテリーの交換修理表示が出た

早速バッテリー交換開始

裏蓋外し

10本のネジを外し、裏蓋オープン

ネジの形は、星型(10本)

関係ないけど、1000GB(1TB)のSSDがここにある

バッテリーのねじ止め部分が割れている。交換するから関係ないけど

バッテリーの取り外し

ここからは、6角形を使って、5本のネジを外す

コネクタ外し

引き抜くと外れました

組み立て開始

元に戻していくだけでした

交換前後のバッテリーは?

交換前のバッテリー(ちゃんと、純正のようです)

交換後のバッテリー(社外品ですが、容量が大きくなっています)

ちなみに、交換前 7150mAh、交換後7452mAh

変化を感じることができるのであろうか?

交換後の画面表示

完全充電時の容量が7004mAh

バッテリーに書いてあった、7452mAhではなかった

購入後、約1年間交換せずにおいていたからだろうか?

とりあえず、今までよりは使いやすくなることでしょう