充電カードの解約

急速充電をやめてみよう

5200円(税別)で、急速・普通充電ともに使い放題

今回の故障を教訓に急速充電をやめることにした

理由は
①バッテリーへの負荷を減らすため
②急速充電での待ち時間をなくすため
③通勤などの普段使用では、自宅充電の方が安くつくため

どのくらい使うと自宅充電よりも安いのか?

一番使ったのが、昨年の12月で3300kmほど走った
急速充電を33回使用し、総充電量が448Kwh

もし自宅充電で行なった場合
448Kwh×9.78円=4381円

一番使った月でも充電量だけでみると、5616円に届かないのである

実際には、帰省も入っているので全て自宅充電とはいかない
もし、遠乗り時の充電を加味すると
これは、また別のブログで(^_^;A

自宅充電の方が安くつく

そうなのです
自宅充電にした方が、使い放題の充電カードを使用するよりも安くつくのです
そして、待ち時間もない
ただ遠乗りする時は、困るかな?

問題点は、ブレーカーが落ちるかも?

自宅の契約アンペアの問題がある
現在、6kVAの契約
要するに60アンペアまで使用可能

うちにはi-MiEVがあり、毎日4時間くらいの充電をしている
夜間電力は、22時〜8時

うちが使っている、ナンワエナジー
かなりお安くなっています

2台同時の充電では、ギリギリかブレーカーが落ちてしまう

2つのコンセントともに24時間タイマーをつけているので、同時充電にならないようにすることは可能

2台ともにフル充電するには?
i-MiEVが約4時間半
e-GOLFが約12時間
全然足りないではないか(^_^;A

1日に使用する電力(Kwh)は?

ただ、1日の使用で空になること、250km近く走ることはほとんどない
それならば大丈夫なのか?

e-GOLFは、毎日約100km走行し、電費は8〜9km/Kwh
必要な電気は、11〜12.5Kwh

i-MiEVは、毎日約40〜80km走行、電費は7〜9km/Kwh、6〜10Kwh
必要な電気は、6〜10Kwh(i-MiEVのバッテリーは10.5Kwh)

日常で1日に必要な電気の合計は、25Kwh程度と考えられる

夜間電力で充電できる電力(Kwh)は?

22時〜8時が夜間電力の時間 10時間

1時間で約3Kwh
3×10=30Kwh

e-GOLFは、22時〜4時までの6時間で、18Kwh
i-MiEVは、4時半〜8時までの3時間半で、10.5Kwh

これで何とか可能かな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です